People 人を知る

Message

こよなく愛する九州という地で、さまざまな人の〝居場所〟をつくりたい。

野原 春花 NOHARA Haruka キャリア採用

2017年入社
意匠設計

大学院卒業後、組織設計事務所にてキャリアを積んだ後、九州で公共建築に携わりたいという希望から、久米設計九州支社に入社。九州エリアの幅広い案件に携わる。

CHAPTER

九州の地で公共建築に携わりたいという想いで

育った九州の地域性がとても好きで、福岡で働きたいという想いがありました。もともと公共建築に携わりたいと思って組織設計事務所を希望していましたが、前社では東京本社でないとその機会がなかなかありませんでした。九州で教育文化施設に携わりたいという想いを強めていた頃、久米設計の九州支社にご縁があり、入社を希望しました。久米設計では、九州支社の所属であっても公共施設の設計に携わる機会をいただけています。やりたかったことを諦めずチャレンジしてよかったと思っています。

CHAPTER

プロジェクトに一貫して向き合える環境と同僚からのよい刺激を成長の糧に

久米設計に入社して携わった複合施設と公共の教育施設は、どちらもプロポーザルや設計初期段階から監理まで一貫して担当しています。前職ではプロポーザルの専門部署がありましたが、プロジェクト担当者がプロポーザルから携わり、一貫してプロジェクトに取り組む久米設計の方針は、よりやりがいを感じることができます。クライアントの立場に立ちながらプラスαで建築の価値を付加しようとする提案スタイルは、他社を経験しているから気づく久米設計らしさのひとつ。常に作品性の高い建築を生み出そうとする上司やエンジニアを含めた同僚からの刺激を栄養に、奮闘する日々です。

CHAPTER

想像の翼を広げ、
多様な居心地の良さを散りばめる

私が大切にしているのは、〝居場所〟づくり。目的がなくても訪れたくなるような居心地の良さを感じられる空間は、家以外のパブリックな建築空間にも必要だと思っています。しかし、どのような場所を居心地良く感じるかは、人によって異なるため、広い場所、囲まれた場所、静かな場所、眺めがいい場所など、多様な性質の空間を建築の至るところに散りばめようと意識しています。居心地のよい居場所ができると、そこに活動が生まれ、人が集まり、賑わいになり......そのような連鎖反応が生まれることは、建築計画のおもしろさのひとつだと思っています。

CHAPTER

とある1日のスケジュールとオフの1日

9:30 出社、メールチェック、ToDo確認
11:00 チーム内打合せ@社内
12:00 昼食 @社内(ミーティングスペースでみんなで食べる)
13:00 施主打合せ @社外
15:00 設計業務、作業など
19:00 金曜会 @社内 (お酒を飲みながら建築の情報交換を行う)

金曜会は、九州支社独自で行っている有志の勉強会(情報共有・発信の場)です。

長期休暇を利用して、年に一度は遠方へ建築旅行に行きます。案件のスケジュールを見ながら計画を立て、日々のモチベーションにしています。

CHAPTER

学生へのメッセージ

新卒もキャリアも関係ないフラットな職場

久米設計に入社して安心したのは、新卒とキャリア採用の社員で、働きやすさや案件のチャンスに差がないということでした。上司・部下も関係なく意見を出しやすいやわらかな雰囲気の社風は、キャリア入社でも働きやすい環境だと感じています。

Employees Introduction社員紹介